トップページ(i) 上の階層(u) 前のページ(p) 次のページ(n)

slip into chaos - 日々録(2004年9月)

2004年9月1日(水曜日)

ぎゃー。言ってるそばからカビが。パンめ、このままじゃパンの名折れだと思って根性見せやがったな。「ここでかびなきゃパンじゃねえ!」とか言って。どっちみちオイラは食わないけどな!

2004年9月2日(木曜日)

すごい水着。(from 拾った物を紹介していくスレッD Part5

こないだのパンチラ画像みたいなんじゃありませんよ(あたしゃああいうの大好きなんですが)。にしても、どこで売ってるんだろうなこんなの。

2004年9月3日(金曜日)

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

2004年9月4日(土曜日)

最近、誰かと結婚する夢をよく見る。

知らない人と電撃結婚したり極楽とんぼの加藤さんと結婚して子供までいたり会社の後輩と結婚してたり。

櫻井さんが結婚した影響か? 後追い結婚でもするかな。

2004年9月5日(日曜日)

妊婦さんと外食。当たり前のように二人前をぺろりと平らげ、「デザートどうしようかなー」とのたまう。凄い。

ワシもよく食べる方だが、最近は食事の回数が増えた分、一度に食べる量が少なめなので、まったく歯が立たない(対抗するなって)。

「食べた分は全部子供に行ってる気がする」と言うのだが、確かに母体本体は無駄に肉が付いているようには見えない。さぞかしパワフリャーな子供が生まれる事であろう。食え食えもっと食え。

2004年9月6日(月曜日)

病院へ。

薬の量がようやく落ち着いて自分でも安定してきた感じだが、職場に復帰するにはいま一つ不安が。でも、あまり先のことを考えても仕方ないかと思って、と言うと、「そのくらい気楽に構えられていた方がむしろ前向きでいい傾向かも知れません」とお医者さん。そんなわけで今月いっぱいこのまま様子を見ることに。できれば10月から復職したかったが(手続きに数週間かかるそうな)、ここは焦ってもしょうがない。もうしばらくのんびり。

2004年9月7日(火曜日)

猛暑、噴火、地震、台風。踏ん張れ日本。

2004年9月8日(水曜日)

★三和豆友食品★(from ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ

なんだこりゃー。「男前豆腐」って。「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」って。「衝撃奮発冷奴!」って。面白過ぎる。いろんなメディアで紹介されてるみたいだな。テーマソングもかなりいかす。

こういうサイトっていいなあ。Flashならではって感じで。htmlでもいいんじゃないの?みたいなところが一切なくて。サイト作成は太陽さんという人らしいが、本業でやってるわけじゃないみたいだな、それが却っていいのかも。やっぱセンスとフィーリングだよな。

それにしてもいいノリだ…「厚揚げ番長」食べてみたい。

2004年9月9日(木曜日)

弟「ただいまー。腹減ったあ、食べるもんある?」
ワシ「おかずできてるよ」
弟「おー。じる(我が家語で椀物のこと)は?」
ワシ「作ってないや。インスタントのやつあるよ。ほれ」
弟「………これ賞味期限切れてるよ」
ワシ「あ? あー、だいじょぶだいじょぶ一ヶ月くらい」
弟「えー。ヤバくね?」
ワシ「へーきへーき、こんくらい普段も使ってるし」
弟「え? マジで? ………(ちょっとショックだった模様)………いいかあ………(どことなく割り切れないものを感じていそうだったがお湯を沸かし始める)」

わたしは優しいお姉ちゃんなので、一ヶ月どころか一年くらいぶっちぎってるやつでも使っちゃってたりする事は言わずにおいてあげました。

参考:賞味期限をぶっ飛ばせ-これはもう食えな17(いな)-(食べ物@2ch掲示板)

2004年9月10日(金曜日)

妹の家に遊びに行った。

近くのコンビニに行く途中に頭を撫でさせてくれる大きな犬がいるというのでワクワク。その家の前に差しかかると、奥の方から大きなベージュの犬が尻尾ぶん回しでやってきた。ひょいっと立ち上がると柵の上に前足をかけて期待に目を輝かせてわふわふしている。どうやら妹は既に「オッケーな人」と認識されているらしい。

早速頭を撫でてやる。おとなしい。喉もゴロゴロしようと思ったら泥で少し汚れている。が、舌を出してくるので、久しぶりの犬補充だし顔も嘗めてもらえると嬉しーな、と近づいた。

すると、何故か顔はスルーされ鼻っ面が首筋に向かってくる。舌がー。鼻息がー。「そこはやめてそこは」。慌てて離れようとしたが、柵の上に置いたワシの腕にヤツの両前足が乗っかっている。「重い重い重い」。ヤツは更に身を乗り出し、こちらの肩に足をかけてのしかからんばかりである。閑静な住宅街で繰り広げられる無言の攻防戦。無声音で笑い転げる妹。笑ってないで早く助けてくれ。

二人がかりでようやくヤツを引き剥がし柵から離れると、笑いながら泣いている妹がひくひくしながら「おねえちゃん、ふく、すごい」。見ると、Tシャツの袖も肩も襟元も絵に描いたような泥だらけ、押さえつけられた腕にはヤツの足跡が。むう、ヤツめ、庭のぬかるみを踏み越えてきやがったな。

仕方なくそのままの格好でコンビニに行った帰り道、今度はどうしてくれようと二人で算段しながら件の家の前までくると、おや、ヤツがやけに神妙に座っているではないか。近づいても尻尾も振らずにじっとしている。ひょっとして家の人に怒られたのかも。

しかしヤツは一体何がしたかったのであろう。ワシには犬にアピールする何かがあるのだろうか。今後もあんな風に犬にたかられるようなら犬名人として余生を過ごそうと思います。

2004年9月11日(土曜日)

2歳になられたばかりの某家のお嬢様画像→ニャー 続ニャー (サポーテッドバイエスティーローダー)

大変お気に召されたご様子で自ら「ニャーやって」とせがみ、お友達のポポさんにもやれと薦める優しいお心に育っておいでです。

2004年9月12日(日曜日)

ヘッドホンを買った。連邦の吉野さんがサイトで紹介していたMDR-CD900STというやつ。プロ仕様で大変音が良いというのですんごい高いんだろうなーと思ったら18900円だったので思い切って買ってみたらこれがもう。ヘッドホンじゃないみたいな音。ひとつひとつの音がはっきりしていて、大きい音は大きく、小さい音は小さく、それぞれのバランスがどうなってるかが如実にわかって、ひょっとしてこれがこの音楽のあり得るべき姿なのか、というような凄い音。今まで聞いてきた曲全部これを使って聞き直したい、そう思ってしまうような。

やっぱり、好きな音楽はちゃんとした音で聞きたい。その方がうんと嬉しい。

2004年9月13日(月曜日)

自分が高校生の頃、飛行機事故か何かが起きて連日その事ばかりが報道されていた時、古文の先生が言った事を今でもよく思い出す。

「テレビや新聞は大きな事故ばかり取り上げるけれど現実はそればっかりじゃない。逆に何もないようにみえる時でもどこかで必ず何かが起きている。見えるものばかりにごまかされるんじゃない。もっと多くのことを知りなさい」

一昨日、バクチクのライブに行った。12年前のライブと同じ日、場所も同じ横浜アリーナ、9月11日という日付。メンバーのソロ活動を経てバクチクとしての新譜はない状態でのライブで、どうなるんだろうと思いつつ迎えた当日。

一曲目の21st Cherry Boyで、やっぱり911追悼ライブみたいになるのかな、と思ったら果たしてその通りだった。BUSTER、楽園、無知の涙、極東より愛を込めて…これでもかと言わんばかりの曲が並んだ。

二度目のアンコールの時、櫻井さんが黙祷を捧げたいと言い出した。驚きと落胆と諦めとが入り交じったような気持ち…この優しさとまっすぐさはこの人の持ち味ではあるけれど、もうそれを佳しとは思えない自分がいた。

若干複雑な気持ちのまま目を閉じると、あの時の映像が見えた。ビル、飛行機、炎、黒煙、舞い落ちる紙片、瓦礫、粉塵、嘆き。それから浮かんできたのは跡地に建つというターミナルビルのデザイン(World Trade Center Transportation Hub)だった。物言わぬ人達への内なる祈り、静謐な対話、時間をも悼むような空間。

ありがとうという言葉に目を開けると、そこには現実があった。かつてバクチクというバンドに対して自分が見てきた特別な空間ではなく、それ以上でも以下でもない現実。バクチクも自分もファン層も変わったんだ、と、意味のわからない拍手を聞きながらそんな事を考えた。

ライブ全体は優しい印象の曲が多かったように思う、そのせいか今一つ「バクチクのライブに行ったぞ」という実感が薄い。座席のすぐ後ろが通路で扉も近くて、演奏中もひっきりなしに人の出入りがあるものだからさっぱり集中できなかったというのもある。

全ての演奏が終わってメンバーが捌けると、ステージ後ろの電光スクリーンに「すべての亡骸に花を すべての命に歌を」という文字が残った。どうしてこうやって言葉に頼るのか…今の今まで演っていたのは一体なんだったのか…最後の最後を失望で締めくくられた、そんな気がした。これまで勝手に抱いてきた”バクチク”という幻想に対する失望。

櫻井さんはこれからもずっと「武器を捨てろ」と叫ぶのだろうか。

2004年9月14日(火曜日)

少し休みますとか言ったそばから殆ど毎日更新している罠。_| ̄|○

2004年9月15日(水曜日)

年のせいか最近涙もろくなってきた。いかにもな「お涙ちょうだい」には引っかからないが、悲しみよりも感謝とか愛情とか、そっちの方にぐっとくる。

Sa・Ga2の思い出

なんとなくラストの想像つくなあ〜って感じですが、これはもう…懐かしいBGMと共にご覧下さい。

ビデオ「アンパンマンのクリスマスショー」

めったに泣かない弟が強力プッシュするので見てみました。主役はクリームパンダとドキンちゃん。クリームパンダは大っ嫌いなキャラクターなので不承不承見たのですが、マジ泣き。脚本も演出もしっかりしてて、細かいところもいい。暗いシーンも多いので子供が見るにはちょっと難しいかな。でもとってもいい話。ドキンちゃんもバイキンマンもいいやつだよなあ。弟曰く「これで泣かないやつは人間じゃない」。

2004年9月17日(金曜日)

先日、小田原の食堂に入ったら一回百円の卓上星占いマシーンがあったのでやってみた。自分の星座に合わせてお金を入れ、レバーをガッションとやるあれである。その結果。

末吉

ダダッーとかピカピカッーとかさっぱりあたたかそうじゃないんですが。表記も変だし。おまけに、いさヽか軌道をはずれた形の異性星ってどうよ。なんか人の道を踏み外してそうでやだなあ。ここはヂッと我慢してダンマリ戦術しかないか。エッ・ヘ・ヘ。

2004年9月18日(土曜日)

Boy the Bear's Age Gauge(from 拾った物を紹介していくスレッD Part5

(生年月日を入力すると、有名人との年齢差を計算してくれるサイト)

うおー。有名人との年齢差はピンと来ないけど、いろんな出来事の起きた時に自分がいくつだったか改めて見るとしみじみ「年取ったなあ」と思うわあ。

2004年9月19日(日曜日)

時々、無性に欲しくなってしまうの……口に入れると熱く溶けてしまうアレ……タマゴボーロ。

開運祈願 モナー神社

イイネー。絵馬を奉納してきましたよ

Amazonアソシエイト売り上げ報告

遅くなりましたが、2004年第2四半期(4月〜6月)のご報告です。

うちのサーバーは月あたりの料金が735円なので、これでちょうど賄える勘定でございます。ご利用ありがとうございます。

ちなみに今回の紹介料ってのはいつぞや激しく送られてきたギフト券だったりする。あの時は”正常なAmazonギフト券をできるだけ早くお送りするようプログラムの修復をしておりますので今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます”と言われたのでおとなしく待っていたがすっかり放置されまくりだったので試しに使ってみたら使えちゃったのよねアレ。んー。

bk1売り上げ報告

遅くなりましたがこれまでの売り上げのご報告です。

ご利用ありがとうございます。

2004年9月20日(月曜日)

え、今日って敬老の日なの? 時代に追いつけない〜。

SCHWEINページの模様替えをしつつツアー当時に書いたメモを読み返したりしていたのですが、ほんとバカですねこれ書いたヤツは(誰だよ自分だよ)。エロいとかかっこいいとかエロいとかしか書いてない。アタマも目も耳も腐っているらしい。きっちり演奏してたサポートのみなさんに申し訳ない(本体の人たちはいいらしい)。にしても、細かいとこまでよっく覚えてるよなー。今じゃ無理。勢いが大事な時ってあるのよねー。

エイベックス:CCCDの採用を弾力化へ、ソニーミュージックも追従の方向(MSN-Mainichi INTERACTIVE ソリューション)

よござんした。

2004年9月21日(火曜日)

うちのサイトにはいろんな検索語でいろんな方がお見えになってるようですが、これは初めてだったような気が。楽しんで貰えてるといいんですが。

2004年9月22日(水曜日)

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/

好きだわーこのAA。参考:チャーハン作るよ!のガイドライン(ガイドライン@2ch掲示板)

パイオニア料理にもチャーハン登場です。

2004年9月25日(土曜日)

小ネタでFlash作ってみました。毎日ヌヌネネ聞いているうちに何かやりたくなってなあ。ちょうどいいタイミングでフリーソフトも見つけたし、いい素材もあったしで、初Flashながら楽しいものができて本人かなりご満悦。作成期間は足かけ五日。今度はもう少し長いのも作ってみたいなあ。ツールのバージョンが上がったらやってみようかなー。

2004年9月26日(日曜日)

ケータイを変えました。

新しいのは凄いなー、文字の大きさとか変えられるし絵文字は動くしー。待受画面もちょっと新しくしてみたり。

メインディスプレイ、前と同じ クイックディスプレイ

で、カメラも付いてるので、やはり最初はこれかなと。

未だにこの状態。むしろ前よりひd(ry

ケータイでも結構きれいに撮れるもんだなあ。

2004年9月27日(月曜日)

ハードディスクの整理をしていたらこんな画像が。

柵から大胆に身を乗り出す犬

こいつこそ、こないだワシにむしゃぶりついてきた犬。ちょっと前のだったから忘れてたわ。

ところでこの犬、あれ以来すっかりおとなしくなってしまったらしい。あまり表にも出ず、人が通ってもノーリアクションなんだとか。ちょっとがっかり(懲りてない)。

とか言って、ワシが行った途端に熱狂カムバックしたらどうしよう(どきどきわくわく)。

2004年9月29日(水曜日)

先日、イーエスブックスで本を買って近所のセブンイレブンに受け取りに行ったんですが、そのパッケージが。

パッケージ全景部分拡大

ネ申。

2004年9月30日(木曜日)

今更な話だけど、室伏広治選手って、「伝染るんです」の山崎先生に似てるよなー(ペタペタ)。

トップページ(i) 上の階層(u) 前のページ(p) 次のページ(n)