トップページ(i) 上の階層(u) 前のページ(p) 次のページ(n)

slip into chaos - 日々録(2004年11月)

2004年11月2日(火曜日)

ネコミミモード買っちゃった♪

Amazon:『月詠 MOON PHASE』 OPテーマ 「 Neko Mimi Mode 」

一度アニメ見たらこの曲が頭から離れなくなっちゃって。ネコミミモードで〜す(はあと)

初回版はデジパック仕様だったわけですが、これがねー。

帯付きの状態(帯付きの状態)
片方開けたところ(ぐ)
両方開けたところ(ぐふっ)

男子中学生かあたしゃ。しかし、女の子の吸血鬼はさらさらストレートロングってのがデフォなんでしょうか。「ときめきトゥナイト」の蘭世みたいだよな。今でも語り種のエンディングアニメ

裏ジャケ(裏ジャケはこんな)

ちなみにこのCDの発売日は10月21日でした。まー。

参考:∧ ∧ネコミミモード

2004年11月3日(水曜日)

定点観測

ちょっと片づいた。

ちょっと片づいた部屋

今の気分…「やれば出来る」は魔法の合いことば。こっそりアンケートにも似たような人たちがたくさんいる模様

参考:片付いて見える散らかし方 - [シンプルライフ]All About

2004年11月5日(金曜日)

最近アンケートが楽しい。2ちゃんねるのこっそりアンケート2ch検索で使うモリタポというポイントを利用したベータ版のサービスだけど、やってみるとこれがなかなか面白い。自分でも問題を作ってみました。どうも気になってね。

Amazonアソシエイト売り上げ報告

2004年第3四半期(7月〜9月)のご報告です。

ご利用ありがとうございます。

bk1売り上げ報告

先月分のご報告です。

ご利用ありがとうございます。

2004年11月17日(水曜日)

うひー。自分の敵は自分とはよく言ったもので。うちの場合、自分の敵は自分の部屋だがな。

ちょいと張り切って部屋の片づけをしたら腰は痛めるわ手首は捻挫するわでぐったり。半端な状態で放り出してあるもんだから片づける前よりイヤーンな感じ。ああもうまいるわねえ…(いたストのけいこのセリフ)。シップ貼って事なきを得ましたが、ひょっとしてこのまま「片づけ→グッキリ→シップ→片づけ→グッキリ→以下ループ」という不愉快循環に陥るのではと危惧しないでもない今日この頃。運動しなきゃなー。

余談。

「いたスト」と言って通じるのかしらと思ってググってみたところ、トップにきたのはなんとスクウェアエニックスのサイト。「ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート Special」って…そんなのいたストじゃねえ! けいことたかゆきとしょうたを相手に勝ち誇ってこそのいたストじゃねーか! オイラはファミコン版のいたスト以外認めないからなー!(←スーファミ版すらやってない人)

(ファミコン版「いただきストリート」は「べーしっ君」等でおなじみの荒井清和さんがキャラクターデザインでとても親しみが持てたのよ。ゲーム中の性格もはっきりしてたしなー)

更に全然関係ないけどイメージ検索で引っかかったこれにはウケた。「いた」はどこ行った。スト中か。

2004年11月19日(金曜日)

新潟中越地震に関するチェーンメール

10月23日に起きた新潟中越地震に関して、支援物資の要請やマスコミ批判などで構成された文章をネットで目にしたことがないでしょうか。大人用の紙オムツが足りないとかマスコミは頼りにならないとか視察にきた政治家の尊大な態度についての記述です。かなりあちこちで見かけましたが(メールでは来ていない)、これが今ではチェーンメール化しているという問題があり、事はそれだけでは収まらない(かも知れない)状況のようです。

自分もそれを読んで掲示板の中で「カイロを送る際は揉むタイプじゃなくて貼るタイプのがいいらしい」なんて書いたこともありましたし、その後もフォローもしていなかった反省も込めてここで取り上げておきます。

「はてなダイアリー - 犬にかぶらせろ!」さんでこの件についての記事が継続して取り上げられています。

10月31日11月1日(その1)11月1日(その2、チェーンメール関連の別の話題)11月1日(その3)11月15日11月17日

この件に関して追及を続けてきたのが笹山登生さんの掲示板。この書き込みから辿っていくとその経緯がわかります。かなり長いですが、関連するブログのエントリ内でのやりとりまで含めて見ていくと、情報の出所はどこか〜信憑性はあるのか〜伝わっていくうちに内容が変化しているのではないのか〜と数々の検証の結果、ある核心に迫っていっている。但し、現時点では静観しましょうという状況のようです。

というわけで、取り上げてはいるものの、これこれこうでこうでこういう話なんですよ、とは言えないのが現状。

差し当たって言えることは、入手した情報は確認しましょう、情報を発信する際はその内容と影響をよく考えてからにしましょう、ということしか。たとえ善かれと思ってしたことでも、その意図とは違うところに帰結することもあると。

それにしても、物事には思わぬ側面があるってつくづく考えさせられる話だな…いや、何事によらず意図というのは存在するのだとみるべきか。

2004年11月20日(土曜日)

うきー(特に意味はない)

トップページにぺんぎんバナーを置いてみました。南極ペンギンWebカメラへのリンクをトップに貼りたかっただけなんですが、テキストリンクじゃなんだかなーと思ったので。ここでちょいと気の利いた絵でも描けりゃいいんだけど、あいにく絵心なんてもんはおっかさんの腹の中に置いてきちまってねえ…(なんのキャラだこれは)。

そんなわけで、いつでもどこでもこのぺんぎんボタン(?)で南極にいるペンギンさん達の様子がわかるのよー(これもよくわからんキャラだな)。

「ウイルスの恐怖展」

@nifty、吉田戦車のマンガや動画によるセキュリティ解説サイト(INTERNET Watch)

 @niftyは、インターネットにおけるセキュリティ問題とその対策方法を解説する特設サイト「ウイルスの恐怖展」を、11月24日から2005年1月31日までの期間限定で開設する。@nifty会員以外も無料で利用できる。

 ウイルスの恐怖展は、インターネットセキュリティに関するトラブル体験にもとづいた「恐怖の体験談」や「識者が語るセキュリティ対策」、コンピューターウイルスの歴史を解説する「ウイルスの歴史」などのコンテンツが用意された特設サイト。また、「ニフティ共和国初代大統領」に任命された俳優の役所広司がストーリーテラーを務めるオリジナルショートムービー「他人事ではない!ウイルスの恐い話-THE MOVIE-」全3編と、吉田戦車の書き下ろし4コママンガ「それいけ!!新型ウイルス君」全5作も、11月24日より順次公開される。

「ウイルスの恐怖展」って。ニフティくさいネーミングだなー。吉田戦車さんのマンガがメインなわけじゃないのね…どっちみち、ウイルスやらセキュリティやらをまともに描くわけじゃないだろうけどねー。恐怖展だったら梅津かずおさんの方がいいんじゃないかなという気もするが。

ところでニフティと言えば。

先日、ニフティのサービスから退会したんですが、この手続きがもうファッキンファッキン。退会に際してアンケートにお答え下さいなんてさらっと書いてあって、へいへいと思ってクリックしたらまー、これは何の罰ゲームですかってくらい質問が何ページにも渡って続く続く続く。どれもこれもしょーもない選択肢、それがまたデザインもくそもないつっまんないページで。でも全部答えないと退会手続きのページまで辿り着けないんだわこれが。そんなにしてまで退会を止めさせたいか? もう腹の底からうんざり。二度と登録なんかしねーよバーロイってご意見しました。

あれは良くないよ。ただでさえパッとしないんだからさ、もっとデザインとか操作性とか考えなきゃ。こういうところでイメージ下げるのってすんごい馬鹿馬鹿しいと思うぞ。

2004年11月21日(日曜日)

19日のアクセス数がピョンと跳ね上がったのでどこに貼られたのかと思ったら笹山登生さんの掲示板でした。恐れ入ります。

この問題、もっと色々なところで取り上げられてもいいと思うんだけどなあ。ARTIFACT ―人工事実― さんあたりで取り上げないかしら。そしたらばばーんと認知度アップしそうなんだがな。

高木浩光@自宅の日記 - 開発者のプライドか、それとも「脆弱性」のネガティブイメージの影響か, JVNにおける「想定される影響」の書き方

欠陥とか脆弱性という言葉は、本来は単に事実を指す言葉であるが、社会的な気運のなかで、言葉にネガティブなイメージが付きまとうことはあるかもしれない。 しかし、だからといって、技術者が、そうした言葉で表現せざるを得ない事実の指摘を受け入れがたいと感じるようでは、個人的軋轢や社会的困難が生ずるであろう。

これ、技術者に限った話でもないような。本当の事を言われるとむかつく、みたいな(違うか)。バグと言わずに不具合とか故障とか仕様とか裏技とか言ってみたり(もっと違うか)。

ここから先はちょっと関係ない話。

BUCK-TICKのオフィシャルサイトがある日いきなりNNやFirefoxで見られなくなって、そのうち直るだろうと思っていたらいつまで経ってももそのままなのでしびれを切らしてメールしてみたら次の日に直っていた(オイラが気がついたのが10月8日、メールしたのが10月21日、直ったのが10月22日)。

で、直ったのはいいんだけど、その事についてひと言も説明がないのが頭に来て。影響を受けたのは一部の閲覧者とは言え、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたのひと言がどうして言えない。

サーバの設定が変わった事による不具合だろうから(推測ですが)、オフィシャルに非がなかった(かも知れない)とは言え、何もなかったみたいにシカトするってのはどうなのよ。これが一般企業だったら到底許されるものではないわ。

ちなみにどういう不具合だったかというと、該当するurlの文書タイプがtext/plainになっていたためMozilla系のブラウザではhtmlと判断されずにソースが表示されていたというわけ。そりゃあソース見ればそこに何が書いてあるかはわかるけどさあ、そういう問題じゃないだろう。オイラのメールに返信しろなんて言わないけどさ、サイト上ですんませんでしたってひと言言えば済むものを。あー腹立つ。購入者プレゼントを着払いで送ろうとしてみたり、どうも最近おかしな事が続くなバクチクさん界隈は。

2004年11月23日(火曜日)

ふざけんな

久しぶりに森永アイスPINOを買ったら箱の内側になぞなぞが書いてありまして。

Q19.遊びに行きたいのに、お母さんからおつかいを頼まれてしまいました。反抗期の子どもが買ってきたのは何?

うーむ。ただの反抗期ならともかく、この子どもは「遊びに行きたいのに」お使いを頼まれてしまったのである。はて。なんだろう。目の前のピノが半溶けになっても答えがわからない。ううーむ。答えはホームページを見ろだと? 生意気なやつめ。食っちまうぞ。というわけで、程よく溶けたピノを口に入れてアクセスしましたよあたしゃ。いいお客さんだよねえまったく。ところが。

問題のページ(二重の意味で)
(Q20の近づくとすぐに離れるのに、離れたとたん、またくっつく。これって何?の方は前にも見たことがあったのでわかりました)

…ハムだと?! なんでこれでハムなんだ!? 「遊びに行きたいのに」って前振りはどこ行ったんだよ?! これならおとなしく「反抗期の子どもがおつかいを頼まれました。さて、何を買ってきたでしょう?」にするべきだろうが。ボケ。カス。アンタなんかなぞなぞのことなんにもわかっちゃいない。こんなのなあ、倉多江美さんの逸郎くんシリーズでとっくに読んでるんだよ、逸郎くんと上のお姉さんとの会話で「はむかう気?」「誰もハムなんて買わないぞ(ぼそっ)」ってね(関係ないとか言わない)。それをなんだって「遊びに行きたいのに」なんて、なぞ解きに何の意味もないストーリー加えてんだよ。ボケ。カス。アンポンタン。なぞなぞナメんな。

ったくもう、日本語の乱れがこんなところにまで…嘆かわしいったらありゃあしない。

2004年11月25日(木曜日)

ネットマナーを振り回せ

スラッシュドット ジャパン | ジェームズ・キャメロン監督、「銃夢」を実写映画化

へー。あれは面白いマンガだったなーという記憶はあるけどどういう内容だったか覚えてない。今となっては銃夢と言ってまず浮かぶのは例のハンドルネーム問題。この話、提言騒動と似てるな。どちらも無知と思い込みで他人に圧力をかけた有名な事例。そういえば、毒吐きネットマナーってまだあるのね。ぞっとしねえなあ。「毒吐き」と言ってる時点でマナーでもなんでもないただの愚痴である。書いた当人はシャレだったかも知れないが。同人やってる人はなぜか毒って言葉が好きみたい。

そういえば、同人じゃないところでも勝手日記リンクダメ同盟なんてのが話題になってるぞ。

世間的には勝手日記リンクは認められるかもしれませんが
僕はやっぱり一言欲しいのです!
たとえば同じマンションに住んでて
隣近所に挨拶しないのっておかしくないですか??
それと同じでたとえ顔や性格が分からなくっても
一言あるだけでうれしくないですか??
まァコレは僕の考えなので個人の考えだと
いわれれば仕方がないのですが、逆に勝手リンクは
当然だという方も裏を返せば個人の考えだと思います。

「勝手日記リンク」というのはひょっとしてトラックバックのことか? どっちみち「互いを尊重する」ということができないらしい。また、アーティストの画像や歌詞を無断で掲載していることについて指摘されると

確かにそうですよねぇ^^;
まァいいかァと軽く見ておりますが(笑)

ときた。体裁からしてあたしゃてっきり小学生女子のページなのかと思いましたがプロフィールには高校生男子と書いてある。世の中わからないもんだ。先入観はいけないな。

しかし、どうしてこういう主張をする人たちは皆そろって同じ行動に出るんだろう。自分の主張と違う意見を強い口調で言われると「荒らしだ」と言って書き込みを削除したり問題になった記述を消したり。自分が正しいと思うなら堂々としてりゃあいいのに。そして「大体誰がやったか見当はついています」「IPはわかってます」「プロバイダに通報します」。今回の場合は「いたずらをした場合はした人の情報を楽天に報告いたしますので!!」。あちゃー。言っても無駄だと思うぞ。

ちなみにこのサイトで一番笑えたのは小鳥や熱帯魚の写真画像の下に「この画像の肖像権は○○さんに権利がございます」と書いてあるところ(○○さんが誰なのかは説明がない)。いろいろ突っ込まれて慌てたのかも知れないが。ちったあ勉強しろ

オイラも昔は「リンクして下さる場合は必ずメールでご連絡下さい」なんてガチガチな事を言ってましたが、段々とそんなことしなくていいんじゃないかと思うようになって、今はこうやって突っ込む立場にいる。おかしいと思ったら変えていけるのが生き物のいいところだよな。

2004年11月26日(金曜日)

子連れの妊婦さんと一緒にアカチャンホンポなる店に行く。ベビー用品はもちろんのこと、小学校入学までの各年齢層のお子さまに完全対応という感じの、衣類やおもちゃ、生活用品がぎっしり並んだ一大ショッピングセンターである。

ちょうど冬物のパジャマが欲しいなと思っていたのでマタニティウェアコーナーを見てみたが(珍獣ならではの行動)、サイズはともかく「授乳窓」付きのパジャマを着るにはさすがに抵抗が。授乳窓…。

ところでこの妊婦さんは以前書いたパワフル食欲の人なのだが、最近はおいしいものを食べると中の人が喜ぶらしく、「おうっ」となるくらいばかすか動くそうである。中にいてもわかるのか。気持ちが伝わってるのかなあ。元気でなによりです。

それにしても赤ちゃん服は本当に高いなあ、アカチャンホンポはそうでもなかったけど。あっと言う間に大きくなるから着るものにお金かけてたら大変な事になるってのにねえ。でも、いい服着せると、ただでさえ可愛いお子さまがますます可愛く見えるんだもんなあ。しょうがないわねえホントに(←すっかりおばさんぶりが板についてきた)。

2004年11月27日(土曜日)

あるサイトを読んでいたら不思議な記述が。

あっちの方はもう、入賞ど返しで

入賞ど返し? どういう意味だ?

で、ググってみる。と、誤字等の客間 2というサイトがヒット。

○ どがいし (度外視)
× どがえし (度返し、ど返し)

ああ! そういうことか! って…これ、書いてておかしいと思わないんだろうか。最近こういうの多いよなあ、ウェブで文章読んでると。そういうのに限って「本業はライター」とかだったりする。いや、職業は関係ないか。「草葉の陰から祈っています」とか「三途の川でおぼれ死ね」とか、もう乱れまくりよ。

いや、言葉の問題だけじゃないんだきっと。言葉に対しても何に対しても、細かく気を遣ったりじっくり考えたりすることができなくなってるんじゃないか。脳を使わずに脊髄反射だけで生きていそうだ。

参考:「日本語力」低下 4年制私大、国立さえ… 「留学生以下」お寒い大学生

こういうの読めるようになれなんて言わないけど、普通に使われる言葉の意味くらいしっかり理解しましょうや。

2004年11月29日(月曜日)

news clipがなんとか見られそうな形になったのでトップからリンクを貼りました。

もう、つくづく、自分にはデザインセンスがない事を痛感…かれこれ一ヶ月いじってましたが、こればっかりはどうしようもないなあ。まずデザインとしてどうしたいかというビジョンがないと、スタイルシートもくそもあったもんじゃないわねえ。テクニックを盗もうと、よそ様のサイトを巡りに巡ってみましたが、それ以前の問題だった。勉強します。とほほほ。

トップページ(i) 上の階層(u) 前のページ(p) 次のページ(n)