トップページ(i) 上の階層(u)

slip into chaos - 日々録(2009年6月10日)

BUCK-TICK TOUR 2009 memento mori 大宮ソニックシティ

なんつーか、あれだ、あっちゃんが愛しくて愛しくてたまらん。

今日なんてかなりいけてなかったと思うんだよ、序盤声は出てなかったし歌は終始走り気味だったし言ってる事わけわかんないしで。でもなんでだか見てるうちにあっちゃんが物凄く愛しくて愛しくてたまらなくなってきた。あーあっちゃんがここにいて歌ってるんだなあって思ったら(思うまでもなく現実そうなんだが)、なんかもうとてつもなく凄い事だなあって思えてきて。ライブの出来がどうとかじゃなく、ただもうあっちゃんがいて歌ってる、それだけで胸いっぱいになるような、そんな感覚。

なんつーことで書き出すというのはとりもなおさずアレなライブだったということだ。開演時間ぎりぎりに入って席に着いてみたらBGMがやたら小さい音で鳴ってて、Primal ScreamのSwastika EyesとかトレしゃんのHead Like a Holeとかだったような。自信がないのは音量が小さいからよ。前こんなん流してたかしらん。にしてもなんつー小さい音じゃ。こりゃ今日も音響はあんまり期待できんか…2階の後ろの端っこだしなあ。

で、開演が早かった気がする、10分押しくらいか。後で聞いたら、日本代表のサッカーの試合があったんだって? なんか前にもサッカーの試合のある時、すんごい早く開演したことあったとか? どーかと思うわ。10分押しで「早い」ってのもどーかと思うけど。

何はともあれ今日もあっちゃんはあの中から出てきましたよ。フールズのインタビューで、あのアイディアは演出だか監督さんだかが提案したのをそのまま採用したってなことを言ってたっけなあ。で、布なのかな、あの球体がめりっとめくれてあっちゃんが出てきて、今日は赤い衣装でその場にしっかと立ってて飛び出しては来なかったね、その後のめくれた球体の残骸(?)をスタッフの人があっちゃんの後ろの方でくるくるっとまとめて、そのまま消えた…アニイやユータが立ってる台の下、あの中ににゅーって吸い込まれるように消えていったのよ。そういう仕掛けだったのかあ。…待てよ、まさかあっちゃんもあそこから出てきてるんじゃないだろうな。球体に見えてたけど後ろの方はどうなってるかわかんないし。そんなとこから出てくるわけないか。でもそしたらいつ出てきてるんだろう。ああ気になる。

真っ赤な夜(凄いタイトルだよなこれ)でいきなりフロント3人センターに揃い踏み。まあ。あっちゃんはいいとして(何がよ)今井ちゃんは髪がきっちりまとまっててへろへろした衣装…なんて言えばいいんだ、黒ベースに白い半端なスカートみたいなのついてて上はいろんな色のへろへろした感じの羽織りもの。回るとひらっと広がるの。足元は白っぽいもこっとしたブーツかしらね。なんかサイバーマタギって感じです(なんだそれ)。んで、3人並んだもんだからしでしこさんが見えたのですが(ヒデの扱い)、上下とも真っ黒なのな。なんか意外。それも、上はちと長めのシースルーだったような。シースルーねえ。いいんですが。今日のしでしこさんはよくセンターにしゃしゃり出てきてたわねえ。

音はさっぱりよく聞こえないので今日もなんとなく雰囲気でノるしかなかったのですが、なんかオイラの周りは棒立ちゾーンで妙な感じだったわあ。上から見てると1階のセンターもおとなしくてなー。あっちゃんが煽ってもあんまり「きゃー」ってなってない感じに見えた。だからなのかなんなのか、序盤は煽りが多かったような気が。行くぜ行くぜって感じを全面に出してね。今日は最後までそんな感じだったのよね、とにかくあっちゃんがエンジンふかしてぶっ飛ばそうとしてて。でもぶっ飛んではいかないのよ。何かが違ってるのか何か足りないのか。思い過ごしかも知れないけどね。

ベイビーの締め、みんなにBaby,I want youと歌わせて「Baby,I want you too」だって。うひー。このこの、ニクいね色男。ここでMCがあったはず、たくさん来てくれてありがとうみたいな。今日はよくしゃべってたんだよなー、覚えてないけど。その場その場ではおかしかったり「は?」って感じになったりしてるのに、なんでこうもすっきり忘れてしまえますかね。不思議だ。

MOTEL13で初っ端からモニターにまたがる。どすんって感じ。モニタープレイもがつんがつん。お化け電球が2回ぶら下がってたような。つーか、あっちゃんのお化け電球ってそういうイメージなんだなあ、ぶらぶらっとね。お化け電球って言葉自体可愛いよな。ああもう。かいぐりかいぐりしたくなるぜ。アンブレラあたりまでは声があんまりよく聞こえなかった気がするんだがそれはこちらの座席のせいでうまく聞こえてなかったのかあっちゃんの声が出てなかったのか。勝手にしやがれの前の小芝居は軽めだったわねえ、でもメッセージの前、ライトも暗くなって場内もしんとしたところにあっちゃんがおもむろに「今日」「ここに」「来てくれた」「全ての人が」「天使です」とか言って。いきなり「今日」なんて言うから何かあったのかと思っちゃったジャマイカ。ヒヤヒヤしたぜ。今日も眠ってる天使と目覚めた小悪魔は健在。どんだけ可愛がってますか自分の子供。って思っちゃうぜ。メメントでは声がまっすぐ出てた。今井ちゃんは今日もスローバラード。あれからずっと弾いてるのかなあ。あっちゃんがどっかのMCで人生楽しみましょう的なことを言ってたような気がするんだけど思い違いかも知れん。メメントで出てくる炎、前はランダムに出てたように思うんだけど今日はリズムに合わせて出てたように見えた。なんかおかしかったな。合ってるとおかしい。色々しゃべって、「切なく、美しい、男の歌です」でcoyote。この時の「男の歌です」ってのがねー、力が入るでもなく抜けるでもなく何とも言えないうっとり感で。惚れ惚れしたね。いい声だあ…国の宝ですよホントに。でもねー、そう言った途端に大振り身振りで両手をばっちんばっちん。せっかくのムードが台無しだよアンタ。あっちゃんだからしょうがないけどさー。

この辺からあっちゃんのおかしさはどんどんおかしな方向へ…カーニバルに入る前、暗がりでなんか一生懸命やってるなーと思ったらマイクスタンドにドクロくっつけてコート着せて帽子被せてた。それをしずしずと前に持ってきてな。ライト照らしたのもこの時だったかね、下手から上手に向ってライトを点けたもんだから、ドクロっつーかしでしこさんがライトアップされちゃってな。すいませんねうちのあつしが邪魔ばっかりして。この時、ドクロに向ってベイビーちゃんって言ったように聞こえたんだけどまさかな。今日は地面の砂を噛まずに立ったまま腕伸ばしてあったところの砂を口にしてましたな。しゃがむの忘れたんなら砂もやんなくていいのよ。でもやりたいんだねあっちゃん。律儀だなあ。そんでララバイだ、確かこの時だったと思う、椅子に座ってなんか色々しゃべってて、傍らにいたドクロに向って「ねえドクロちゃん」と。あっちゃん…ドクロちゃんて…そいつぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜とか言い出すんじゃないだろうな。この時結構場内静かになってたんだけど(みんな「?」って感じで聞いてたような)、2階後方からアハハハハハと思いっきり腹からの笑い声が。わかる。わかるよその気持ち。こっちは(´・∀・`)って感じになってましたが。曲中では酒かっくらってはグラスをぺしぺし投げつけるジェスチュア。何杯飲みましたかね。今回ステージではリアルお酒飲んでないようなのでその分ここでエアドランクなんでしょうか。

今日はやたらと動いてたんだけど、天使は誰だでリンゴ食べる時に右手でも左手でもいけることを確認。器用だなあ。見てる分には面白いんですよ、もう慣れてきましたし。でも何もそこまでってくらい当て振りの嵐だ。あっちゃんがイメージする完成されたステージとは当て振りの充実の事を指すのだろうかと言ってた人がいましたが、見てるとホントにそんな気がしてきます。あ、ありゃもっと前の曲だったかな、下手の花道にやってきたとき壁に向って拳をべちべちしてた。なんなんだ。なんかこう、エネルギーの発散なのかしら。やり場のないセルフ盛り上がりなのかしら。それをステージングじゃなく歌の方に100%注いで頂くわけには参りませんでしょうか。前から思ってたけど、一度手足をふん縛ってステージにあげたらどうだろう。歌うしかない状況を作る。無理か。踊り子さんだしなあ。って何の話だ。

本編ラストのHEAVEN、あっちゃんもしでしこさんもユータもアニイもいなくなったところからスーパー今井ちゃんタイム炸裂。ずっとこれだけ聞いててもいいな。今井寿フリー演奏2時間とかやんないかな。ジャズのライブハウスとかならオッケーなんじゃないでしょうか。

アンコール1はROMANCEから。あらうれしー。そんでもってスパイダー。あれー。悪の華聞きたかったっす…いえ贅沢は言いません。そしてがっがっががっと今井さんのギターが。がっがっががっ。チラリズムですか。アイコノ。

アンコール2、今井さんが両手をにゃにゃっとしたら場内からおお〜とどよめきが。いつもは暗いところとか他のメンバーが出てくる隙にやるからあんまり目立たないんだけど今日は照明が明るいところでやったからなあ。曲前、「ぎゃっ」とか言ったように聞こえたけどGALAXYと言ったらしい。君のその胸〜ハートマーク踊る〜と歌いながらしでしこさんに接近。超接近。でも絡むわけではなく。お次は君のその胸〜ピースマーク描く〜と歌いながら今井さんの方へ。でも微妙に手前でぴたっと止まった。御札でも貼ってあったんすかね。あっちゃん除け。そんな感じだった。でー。2曲目なんですが。あっちゃんがぽろぽろしゃべってて、よし行くぞみたいな事を言ったタイミングで多分もう曲が始まってたんじゃないかな、あれなんか始まったぞと思ったらナショナルだったという…ギター鳴ってねえよギター。手拍子できねーよ手拍子。あり得ねーよナショナルでっ。一体なんだったんすかあれ。と思ったらあっちゃんまで歌途切れるし。あれは歌詞忘れなのかなんなのか、ぽっかり空いた空白地帯だったな。でも大丈夫。ダイジョーブさ。前みたいに不機嫌の嵐が吹き荒れる事はないんだ。ラストはメンバー紹介、今日はあっちゃんからだった。にしてもいい声だよなあ…この声で名前を呼ばれてみたいもんだ…ああ考えるだけでうっとり。プチアニイタイムの後ラブミー。うきゃきゃ。

そんなわけで演奏はさておき、あっちゃんにしびれた夜でした。なんていい声なんだろう。なんて一生懸命なんだろう。あのどうかと思う当て振りも小芝居も全てはステージのためだもんなあ。全部丸ごと愛してるよあっちゃん。愛するって丸ごとだよね。がっぷり。あなたのずるいところも誠実なところも引っくるめて愛してるよ。バクチクのボーカル櫻井敦司が大好きだ。あーいつにもましてとりとめないな。でも幸せだー。

【6月11日追記】

10日は梅雨入りだったけど雨は降らなかった。降らないだろうなと思ってた。今回のツアー、あまり雨にあたらないよね。つーか、以前の雨率が高過ぎたのか。雨が大好きで夜が大好きだった人が止まない雨はないと言ってから変わってきたように感じるのは思い過ごしかしら考えすぎかしら。そんなの人間業じゃない? だって魔王だもーん。

何の曲だったっけなあ、ドクロちゃんと手をつないでたよ。マイクスタンドに着せた赤いコートの袖をちみっとつまんでね。仲よしさん。なんでこういちいち動きが可愛らしいんでしょうか。バレリーナの練習みたいに(適当に言ってます)足を爪先まで伸ばして横、前、戻す、とステップ踏んでみたり。この動きは前にどこかのツアーでも見たような。なんですかね、バレエ習ってるんでしょうかね。本人、かなり気に入ってそうな感じで大変嬉しそうにやっている。

終演後、いつものように会場前に出てた写真屋さんに人が群がってたんだけど、みんな言いたい放題でおかしかった。多かったのは「こわーい」っての。ヒゲのせいもあるかもだけど目つきが凄いんだよな、そういうショットを選ぶ写真屋さんのチョイスもなかなかなんだが。「人殺してそう」ってのを聞いた時にはさすがにどうかと思ったけど気持ちはわからんでもない。なんかすっげー写真なんだもん。妖気が漂ってそうな。でも昨日ひときわ注目を集めてたのは違う写真、みんな口々に61番61番と言ってるので何かと思ったら今井さんがコケてるやつ。これが噂のあれかあ、大阪の1日目の1曲目でくるっと回った時にすってんころりんしたって。なんかねー、今井さんも助け起そうとしてるスタッフさんも笑ってるの。その笑顔がなんともいい感じでねー。いいライブだったのかもなって思っちゃった。にしてもよく上がる足だこと。転んだ時でさえ。わざとか。大人になるとなかなか転ばなくなるからたまに転ぶと満喫したくなるんだよね。どうせ転ぶならこのせっかくのすっ転びを最大限に味わいつつ照れ隠しアンドサービスタイムにしちゃれーみたいな気分かなー。なんにせよ珍しいことではある。写真屋さんグッジョブ。

トップページ(i) 上の階層(u)