BUCK-TICK TOUR 2010 go on the “RAZZLE DAZZLE” 神奈川県民ホール
初日ぶりというか2週間ぶりのライブ。前日は台風の影響で大荒れの天気だったのが今日はなんとか降らずにもってる。なんかすごいなあ、前はどんなに晴れててもライブに合わせたかのように雨が降ってたのになあ(つっても先週の渋谷2デイズは寒い雨だったがな)。会場に着くと仮装っぽい人も結構います。今日も今日とて3階席だけど初日ほどアンドロメダじゃなかった。客席はみっしり埋まってる模様。
オープニングは変わってませんでした、あのステキ演出は健在。違っていたのはメンバーの出てくる位置、神奈川県民って上手からだったっけ。多分これがアンコールのあれに効いてくるのだなあ…ふふ。
幕が上がるとトゥナイトゥナイ、ああ…あっちゃんの髪がえらい短い…衣装がワイン色の上下にチェックのスカート付き、シャツは黒、シルクハットでお出ましよ。あっちゃんのシルクハットってすごくくどい印象。好きなんだろうけどね。そのくどい様も可愛いと思うんだけどね。今井ちゃんがぱっと見はラフに見えるけどよく見ると変な格好、赤っぽいシャツにシルクパジャマみたいなぺろぺろズボンに先のとんがって上向いた赤い靴、黒のジャケットは丈長めでシルバーぽいきらきらしたラインがいっぱい入ってる。ジャケットなかったら秋葉原っぽいかも知れん。しでしこさんのはやっぱりよくわからん、あれはアシンメトリーな長いシャツをベルトで縛って着ているのだろうか。ぱっと見はマタギテイスト。あんた狩られる方だろうが。ユータは黒っぽくて首になんかついてると思ったらマフラーだったのか、捌ける時に外していったな。アニイは初日と同じじゃないかなあ。
で、2曲目に独壇場がきてました。うっひょう、これよこれこうこなくっちゃ。1階の前列エリアがやたら元気なのが見えてこっちもあがる。そっからPIXY、そんで羽虫だったか…羽虫の前、あっちゃんがめくるめきウィスパーボイスで「羽虫のように」って…はううう。ソフトバンクのCMの松田翔太みたいだけど。MC、いろいろしゃべってたのですがさっぱり聞き取れず。でも初日よりも音がしっかり聞こえたのでよかったな。
初日にはわからなかったこともいろいろ見えました、狂気のデッドヒートでバックに流れる映像が精虫のだばーっと泳ぐ様だったのね。初めて見たよ。初日のあっちゃん、やけに後ろ見てんなーと思ったのですがそうかこれ見てたのか。スケベ。あと、Victimの時のユータがウッドベースでした。そういえばVictimの前に「22年ぶりに富山にいってきました」とかツアー報告。きみそれ思いついただけだろう。その後もこちゃこちゃ話しては客席に笑われていたがよく聞こえない。そんで「22年前の曲を今井が〜」とかなんとか言って。あ、ジャンゴの時「ヤツはトリックスター」のところで今井ちんを指していたな。TANGO Swankaでは今井パートにちょくちょくしゃしゃり出て歌っていた。あっちゃんが今井ちんに接近するたびに隣のお姉さんが双眼鏡ガン見状態になってて面白かった。
錯乱Baby、ベースがぶいぶい言っててアルバムの印象とまた違う感じ。それはどの曲もそうなんだけれども。セットリストは初日とはほんとにがらっと変わってたんだけど序盤のあがっていく感じから終盤はどこへ向かうんだって感じで何か見失ってる印象なんですがあんまりまとめたくないのかもね。んで「腰を振れBaby」に入る前んとこで客席に背を向けて足を左右に大きく開いて腰を左右に振る振る。前後じゃなくて左右です。前後じゃなくて左右です。大事な事なので2回言いました。Victimももっとエロ満載になるかと思いきやそうそう露骨なことをしないので(首から胸元、臍、下腹部と降りていった手が股間にいかずにふっと脇に逸れるような)今ツアーはエロ控えめなのかなあ。でも「始まったばっかり」とも言ってたしこれからどうなるかわからんな。
SANEはちゃんとできてました、シルクハット被った短髪のスカートの男が赤い拡声器でI'm saneと歌う様はまさにカオス。つかなんでそこでシルクハット被るのあっちゃん。いいけども。序盤でコート脱いで腰に巻いたりもしてたなー、あれ見ると「ああ帰って来た」って思えるから不思議。
終盤の夢幻、曲前に舞い上がりましょうとか言って「まいーあがーるかーらーだー」とか歌いながらほんとにモニターの上から飛び降りてた。まんまかい。かわいすぎるな。つーか初日にも思ったのですがあっちゃん鶴のポーズ多くないすか。両手を鶴の形にして高く挙げて片足で立つの。鶴舞う形の群馬県(上毛かるたの一節)を体現してるのか。さすが輝き上州人。本編はSorarisで締め。あー。そうなのか。
アンコール1、ステージにはやはり幕がかかってます。いつの間にか幕の向こうにメンバーが見えます。見えてる人はもっとわかりやすく騒いで欲しいなー、そうでないとこれ入るのが難しいね。んで妖月ですが映像ががらっと変わってました、血の色のような赤い水面に映る月影。そればっかし。うーん。初日の笑っちゃうようなまんまの月もどうかと思ったけどこれもどうなんだろう。2曲目にGobrin、ステッキ持ったあっちゃんがラッパ吹くみたいにぴろぴろしていた。3曲目にスピード。
アンコール2、上手から出てきた今井ちんがTシャツ(<期間限定> Halloween TシャツBタイプっぽかった)だったのにも驚いたがその手に籠持ってて中にお菓子とおぼしきものが入っててそれをばんばんばらまきながら下手のポジションに着くという…妖怪お菓子配りじじい登場ですわよ。籠ってのもアレよ、ケーキ屋さんで売ってる洋菓子詰め合わせセットが入ってるような中に布の敷いてあるファンシーなやつ。最後はその籠を逆さにして「もうないよ」ってな。すっげえサービス。いいなー前列の人。菓子くれロックンロール。そんで始まるのがdieっていうね。もうね。なんでもありだあこの人たち。dieはちょっと久しぶりに聞いた気がするなあ、初めて見た富士急コニファーでは青空の下でこれを聞いたっけ…あれからずいぶんと…的な感慨にちょっと耽ってみた。そしてICONOCLASMで締めでした。
セットリストはだいぶ変わったけど曲目自体はそんなに変わってないんだなー。でも結構印象が変わってくる。それでもまだ手探りなのかなという部分もありますが。今日のあっちゃん、余裕がありそうなところとどうしていいかわかんないようなところが混在しててその行き来が面白かった。MCで言葉がするっと出ないのはまあいいとしても(うまく言葉が出なくてあわあわしてるうちに演奏始まっちゃう)演奏中にそれが垣間見えるのはなんなんだろうなあ。「どこだ、どっちだ」を地で行く感じ。不思議だ。アルバムでは太い深みのある声を指向しているのかと思ったけど今日はハイトーン使いまくりだったり。きれいだし曲に合っててよかったけどね。ナウオン試行錯誤なんだろうか。あ、妖月ラスト付近の「わかんない」、今日は、
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ わ か ん な い ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
って感じになってました、これアルバム聞いた時からずっとそう思ってたの(AAずれてたらごめんなさいね)。
アイコノ終わってメンバーみんないなくなって(ユータやアニイが律儀にまたきます発言してってくれた)さあ出るかと席を立つと、ステージ上部の電飾パネルに何やらメッセージが流れ…Happy Halloween!!の文字にカボチャが飛んでる。わあ、こんなことするんだあ。続いてSee you next"go on the RAZZLE DAZZLE"って。殆どがリピーターだってわかっちゃいることだろうけどさ、今日限りの人だっているでしょうに。それからGood-Night with Big Kiss!!と。これがずっと繰り返されてました。こんなの初日にあったっけかな。楽しいけど、こればっかりはバクチク変わったなーと思ってしまったよ。ハロウィン仕様なのかな。
あ。今日のあっちゃん、本編では上着脱いだらバックは真っ黒でその時はなんとも思わなかったんだけど、アンコールで後ろ向いたらモルボル(あくださん命名)でした。アチャー。なんでそれ着るのあっちゃん。なんかそれすごいよあっちゃん。
そういえばツアーグッズのトートバッグいいなーと思ってたんですが持ってる人の見たらあまりにもおっぱいというか乳首だったんで悩み中。サイトにアップされてるのは乳首出てないけど実物はばっちりなんだお。色みがまたエロなんだお。
そういえば今井ちんが上手のスピーカー前に来てうりうりしてる時に今井ちんの背後にずーっと貼りついてるカメラマンの人がいたなあ。開演前にもステージ下でスタンバっていたし。取材日?
あっちゃんメイクが濃いめに見えた。毎回変えているのであろうか。高松で出るかな…ごにょごにょ。
【11月1日追記】
今井ちんの着てたTシャツはグッズじゃなかったような気がしてきた。スタッフ用のかな。
くちづけと月下麗人が本編にきてました。「唄」も。マイファニーが消えたかわりにdieが入ったのか。